更新履歴

生活介護サービス株式会社
〒270-0021千葉県
松戸市小金原4-25-3
電話:047-347-8859(代)
FAX:047-309-2525

グループホーム菜の花

菜の花では、地域の行事として行われる「歩け歩け大会」にも参加させていただいております。5㎞の道をゴミを拾いながら歩きつつ健康増進と地域の環境美化を図る観点で行われているこの大会はこの地区で22回開催されているそうです。今回菜の花の参加者は84歳ということで約100人ほど参加された人の中では最高齢に該当すると思われます。私自身も参加して実感してことでありますが、5㎞という距離は、運動不足でメタボリックな私自身にとって大変なことでした(汗)
その距離を完走された利用者さんは「大会に参加してなんだか自信がついたわ!」と感想を述べられておりました。菜の花の利用者様が歩け歩け大会に参加し完走できたことについてとてもうれしく思うと共に施設にご入居された方であっても地域行事に参画できるという自信に繋がりました。

新春初詣
1月の下旬に野田市で由緒ある「桜木神社」へ初詣に行ってまいりました。
去年の古い御守りを納め、皆様と一緒に一年間の無病息災をお祈りして来ました。
御守りをご購入された方は、使用されている杖に取り付けるなどして転倒予防の祈願をされておりました。

応急手当講習を行いました。

野田市消防署員のご指導のもと、心肺蘇生法と窒息時の対応についての訓練を行わせていただきました。グループホームには、加齢により身体機能が低下された方や様々な疾病を有している方が入居されております。その為、誤嚥や窒息、体調の急変などにより、心肺停止状態に陥る可能性が高いといえます。病院の場合は医師や看護師によって速やかな処置が受けられるかもしれませんが、グループホームでは介護するスタッフが応急処置を施しつつ救急隊を要請することになり、このときに救急隊が到着するまでの間に行われる「応急手当」が迅速でなければ利用者様の蘇生率(生命だけでなく障害の程度も含む)は低くなることが推測されます。
講習を体験したスタッフからは、胸部を圧迫して骨が折れたらどうするの?人工呼吸は必ず行わなければならないの?など具体的な質問が聞かれ、蘇生法を実施する際の不安と興味が感じられました。
このような講習は入居者様の安心と安全を守る上で大変重要なものです。定期的に講習を行っていくことで有事の際に迅速かつ冷静に対応ができるようになると思いました。

Comments are closed.