グループホーム
研修と園芸 /ひまわり山手
皆様こんにちは!今回は二枚の写真を掲載いたします!
まず一枚目は訪問看護ステーションの看護師様に3回シリーズで行って頂いた「高齢者に多いトラブル予防」の最終回、転倒についての研修を行って頂いている場面です。
転倒には様々な危険因子があるそうですが、今回は「サルコペニア」について学習しました。適切な栄養と適度な運動が大切!!とは分かっているものの、改めて勉強する事で普段の食事づくりや体操の意味を再認識できる貴重な機会になりました。
そしてもう一枚ですが、食べられる作物を作りたい!という利用者様の声を頂きまして、小さいながらこのような場所を作ってみました。
昨秋はブロッコリーに挑戦し、今春は玉葱とじゃがいもを作っています。
実はご利用者様の中に元々お肉屋さんをやっておられた方がいらっしゃいまして、毎日コロッケをたくさん作っていたそうです。
買ってきた材料で作ってもらうのも楽しいのですが、いっそじゃがいもと玉葱から作ってみてはどうだろうか、と・・・。
この暖かさでどんどん成長しているじゃが芋たちの様子を、毎日のようにご利用者様が職員に報告して下さっています(笑)
グループホーム菜の花
菜の花では、地域の行事として行われる「歩け歩け大会」にも参加させていただいております。5㎞の道をゴミを拾いながら歩きつつ健康増進と地域の環境美化を図る観点で行われているこの大会はこの地区で22回開催されているそうです。今回菜の花の参加者は84歳ということで約100人ほど参加された人の中では最高齢に該当すると思われます。私自身も参加して実感してことでありますが、5㎞という距離は、運動不足でメタボリックな私自身にとって大変なことでした(汗)
その距離を完走された利用者さんは「大会に参加してなんだか自信がついたわ!」と感想を述べられておりました。菜の花の利用者様が歩け歩け大会に参加し完走できたことについてとてもうれしく思うと共に施設にご入居された方であっても地域行事に参画できるという自信に繋がりました。
新春初詣
1月の下旬に野田市で由緒ある「桜木神社」へ初詣に行ってまいりました。
去年の古い御守りを納め、皆様と一緒に一年間の無病息災をお祈りして来ました。
御守りをご購入された方は、使用されている杖に取り付けるなどして転倒予防の祈願をされておりました。
応急手当講習を行いました。
野田市消防署員のご指導のもと、心肺蘇生法と窒息時の対応についての訓練を行わせていただきました。グループホームには、加齢により身体機能が低下された方や様々な疾病を有している方が入居されております。その為、誤嚥や窒息、体調の急変などにより、心肺停止状態に陥る可能性が高いといえます。病院の場合は医師や看護師によって速やかな処置が受けられるかもしれませんが、グループホームでは介護するスタッフが応急処置を施しつつ救急隊を要請することになり、このときに救急隊が到着するまでの間に行われる「応急手当」が迅速でなければ利用者様の蘇生率(生命だけでなく障害の程度も含む)は低くなることが推測されます。
講習を体験したスタッフからは、胸部を圧迫して骨が折れたらどうするの?人工呼吸は必ず行わなければならないの?など具体的な質問が聞かれ、蘇生法を実施する際の不安と興味が感じられました。
このような講習は入居者様の安心と安全を守る上で大変重要なものです。定期的に講習を行っていくことで有事の際に迅速かつ冷静に対応ができるようになると思いました。
福祉用具の研修会を行いました (H27.12.21)
デイハウスユーカリ新松戸にて「車イス・介護用ベッド等の使用方法と危険度」という研修会を開催しました。初めはデイハウスユーカリ新松戸とグループホームユーカリ新松戸のスタッフ向けの研修会でしたが、社内の他事業所からも参加したいという声が多くきかれ、当日は20名を超えるスタッフが集まりました。
研修中は車椅子に座って講師のお話しを聞き、車椅子に長時間座っていることを実体験したり、普段は意識しないで使っている福祉用具が利用者の方にどんな影響があるのかなど初心にかえる学びでした。
これからもスタッフの皆さんの「やる気」「がんばり」に応えられる機会を設けていきたいと思います。
講師でご協力いただきました 株式会社スペースケア の片岸様、村松様に深く感謝いたします。ありがとうございました。
グループホームひまわり山手 お薬についての研修
船橋では桜の盛りが過ぎたか、という日々ですが皆様お元気にお過ごしでしょうか。
グループホームひまわり山手では定期的にさまざまな研修を行っていますが、今回ご
紹介するのは3月末に実施しましたお薬についての研修です。
今回はいつもお世話になっている薬局様の薬剤師の方が来て下さいました!
いつも関わって頂いているので、ご利用者様が服薬している薬についてや万が一誤薬
してしまった際のリスクを分かりやすく説明して下さいました。
万が一にもあってはならない事故ですが、そのリスクをきちんと理解していく事が起
こさない為の一歩だと思います。
今回お教えいただいた内容を含め、日々見直しをしていきたいと思います!
最後に、冬に植えたハボタンをそのままにしていたら、こんなに伸びて気付けば草も
伸びてきていました・・・。
暖かくなってきたので、そろそろ草を抜いたり、新しい花を植えたりとお手入れをし
なければ(汗)